いろいろな障害の当事者によるドラマ NHKEテレ「悪夢」

いろいろな障害の当事者によるドラマ NHKEテレ「悪夢」

 12月5日に放送されたNHK Eテレ バリバラ特集ドラマ「悪夢」です。

 統合失調症の真(まこと)が、社会に適応できずにさまよっていると、「健常者お断り」のラウンジに誘いこまれます。そこで真はいろいろな障害者と出会います。ある時、真は謎の男から、不思議な果実をもらいます。この果実を食べると障害はなくなるが、それまでの記憶をなくしてしまうというのです。これを食べるべきか、真は仲間に相談するのですが…さて、真の選択は?

 まず、障害のある当事者が、大勢役者としてテレビドラマに出演しているのに衝撃を受けました。こういう番組は初めて。

 また、統合失調症の症状である幻覚を舞踏のダンサー達が表現しているのも印象的。妄想は少年が演じていますが、最初は妄想の少年とはわかりません。ドラマの最後で彼が真の妄想の産物だったことがわかります。これも面白い。精神医学の本を読んだだけでは伝わらない世界を当事者たちがビジュアル化したのです。

 何より印象的だったのが、ラウンジの女主人を演じた片山真理。彼女は両足の義足を隠しません。そのステージが幻想的で美しい。歌も魅力的です。

 「果実を食べるか否か」という、障害者にとっては究極の選択を迫る展開もいいです。

 番組ホームページでは、「統合失調症×ダウン症のハートフルコメディー」と謳っていますが、私には幻想的で衝撃的なドラマでした。

矢口真里の芸能界復帰について

先日復帰会見をした元モーニング娘矢口真里さんの件が印象的でした。

すでに知られている通り、自宅での不倫現場を夫が目撃、離婚、芸能活動休止を経て先日の復帰会見という経緯ですが、そもそもなぜこのような事態になっているのか疑問がぬぐえません。

なぜ不倫離婚という個人的な事情でここまで叩かれなければならないのか。

不倫はもちろん良くない行為であり個人的にも反対ですが、他の家庭、それも自分に直接関係のない家庭のプライベートな出来事であり、実際のところは当人同士しかわからない事がたくさんある中で、芸能人というだけでここまで叩かれるのは気の毒だという印象です。

男性の不倫と比較して女性の不倫の代償はなぜここまで重いのか。

復帰会見が放送されていた番組の司会者の方は、不倫どころか隠し子騒動まであったにも関わらず、ほとんど叩かれることなく現在に至っています。

男性が不倫スキャンダルで芸能界を干される例はほとんどないと思います。この点について、女性としては納得いきません。

いずれにせよ復帰したのですから、彼女には芸能人として一生懸命活動していただき、公正に評価されてほしいと思います。

あまり冴えない女子高生が、学校一モテモテの男の子とつき合うドラマ

あまり冴えない女子高生が学校一モテモテだが性格は最低の男の子に突然キスされ、今日から彼女宣言をされる。

はじめは乗り気ではない女の子だったが、彼に振り回されるうちに惹かれていってしまい、一方男の子ははじめは遊び感覚だったが何事も一生懸命な彼女をみて、お互いに惹かれ合っていく物語でした。

始めみていたときは「中高生向けのお話だな〜」と思っていたけど主演の武井咲さんがどんどんキレイになっていく様や、相手役の松坂桃李さんがかっこかわいくて、キュンキュンしながらみていました。

自分と見比べて、なんて純粋なんだと。すれた青春おくってしまったなぁと思いました。

やはり高校生ぐらいの時は恋とかをしていましたので、相手と思いがすれ違った時の切ない気持ちが、ふんわりと思い出されたりしました。

自分もどちらかと言えば地味な方でしたので、努力して美しくなっていく様は私ももう少しそうやって頑張れば良かった…といろいろ重ね合わせてしまいました。少し寒くなってきた今、恋愛のちょっとした切なさや甘さを感じさせてくれました。

野生生物への観光客の餌やりの問題点

知床五湖に行った時に知床財団の小冊子をいただきました。

母親から離れて独立したばかりのメスのヒグマに

ある日観光客がソーセージを投げて与えていることを財団の職員さんは知ります。

その日から、メスのヒグマは人や車から食べ物を連想するようになったようで、

変わってしまい国立公園の入り口に頻繁にすがたを現すようになってしまいました。

そのたびに財団の職員さんは彼女を追い払い、厳しくお仕置きをして追い払う努力を続けました。

しかし、その努力もむなしく、彼女は人里近くを歩き回っていました。

そして、ついに春になり、彼女は市街地まで入り込むようになっていました。

ついに小学校の近くで鹿の死体を食べ始めたのです。

もはや決断するときが来てしまい、職員さんはライフル銃に弾を込め、スコープに

彼女を収めました。

一瞬、彼女は「あっ」という顔をして、ライフル銃の発射音。

彼女の瞳からどんどん命の輝きが消えていきました。

この夏、知床に行きましたが、この小冊子のお陰で、自然との距離のとり方。

野生生物との住み分けの大切さを再認識することが出来ました。

可愛い、可愛いと近づいて餌を与えることが、どれだけ自然のサイクルを崩すのか

子供たちにも教えていきたいと思います。

監察医が亡くなったかたの死因だけでなく、その想いを伝える

最近のドラマでは、犯人を推理して突き止めることが主流になっているように思います。しかし、このドラマでは犯人探しに重きをおくよりも、亡くなったかたの想いに焦点を当てています。日々死体と向き合う監察医が、その死因だけでなく、どうしてそのような亡くなり方をしたのかということを突き止めて行きます。どちらかというと、犯人捜しは二の次で。「死人に口なし」とよく言いますが、実は死体というものはいろんな事実を持っていて、それを死体解剖のプロである監察医に証言してくれます。それは見逃されがちな小さな声なき声ですが、ちゃんと受け止めそしてご遺族にその想いを伝えてくれるのです。その想いはご遺族が想像していたものを、はるかに超えます。昔、大酒飲みだった母親が、急性アルコール中毒で亡くなったとき、普通なら最期までダメな母親だったと、娘は恨むところです。しかし、その母親はなんと娘に保険金を残すために辛い断酒を実行します。うつ病になっても、アルコール中毒から抜け出して、みかけは健全な体になって保険に加入するのです。その意思の強さは、涙なくしては語れません。ただ、娘の幸せを願って、自分にできるただひとつのこととして、死ぬために生きたのでした。娘はこのことを監察医から聴き、泣き崩れます。不器用な愛情を受け取れたとき、自分の中にある本当の気持ちにも気づけるのだなと思いました。